ちょびリッチ。では、毎月【お友達紹介爆弾ランキング】が開催されていますが、それと並行して、ちょびとも紹介キャンペーンも開催中です。
お友達を紹介すればするほど、ボーナスポイントがもらますので、ちょびリッチを紹介してちょびともになってもらいましょう!
では、ちょびともボーナスキャンペーンの内容を詳しく見ていきます。

ちょびともボーナスキャンペーンの概要

ちょびともボーナスとは、 「お友達が登録の翌月末までに獲得したポイント数」で、 通常の紹介ポイントに加えてさらにボーナスポイントがもらえてしまうキャンペーンです。
ちょびリッチへの登録
このキャンペーンに参加したい! ちょびリッチに興味がある!という方は、まずは登録してみましょう。
こちらの記事にあるバナーから登録してみてくださいね。

ちょびとも通常特典・その1

まずは、通常のちょびとも特典を見ていきましょう。
通常のちょびとも特典は、ちょびリッチに登録後、登録した月末までに1ポイントを獲得すれば、全員に必ず500pt(250円相当)がもらえます!
紹介者にもちょびともが登録月に1ポイントを獲得するとお友達と同様500pt(250円相当)がもらえちゃいます。 このちょびとも制度は、紹介者にもお友達にもとってもおいしい特典です。
\ 友達紹介制度の詳細を見る /
ちょびとも通常特典・その2(報酬制度)

紹介してお友達になってもらえると、 お友達が1か月で貯めたポイントの
40%を毎月もらうことが出来ます!
つまり、お友達が多ければ多いほど、毎月もらえるポイントも増えていくわけですね。
では、その40%の内訳を見ていきましょう。
ちょびリッチでポイントを貯めるには、数種類の貯め方があります。
ざっくりと分類すると、
- ゲーム
- アンケート
- 広告利用
- 友達紹介
となります。
ちょびリッチに限らず、ほかのポイントサイトでもほぼほぼ、似たような分類に分けられると思います。
その中でも、報酬制度の対象となるポイントは、
- 広告利用
のみとなります。
ここで、注意したいのは、広告の利用であればすべて対象だと思ってしまいそうですが、残念ながらそうではありません。
ちょびともの対象広告である。
ということです。

広告を利用する際に、どの広告が対象となっているかは、対象一覧からも確認することが出来ますし、広告の詳細ページにちょびともアイコンが記載されているので、分かりやすいと思います。
また、広告は多数用意されていますので、普段利用している広告が対象となっている可能性も十分ありますよ。
ちょびとも通常特典・その3

まだまだ続く嬉しい通常特典その3は、
ちょ日新聞で発表される、
今日のちょびリッチ。
で、毎日抽選で20名に1,000~10ptが当たります!
キャリーオーバー制を導入しているので、申請期限までに当選したことを申請しない方がいれば、翌日にキャリーオーバーされます。
しかも、最高20万pt(10万円相当)まで!!
この報酬制度で嬉しいことは、当選者だけではなく、
紹介したお友達が当選しても、その当選額の10%ももらえちゃんうんですね!
お友達が増えれば、当然当選確率も上がるということですから、頑張ってちょびリッチを紹介したいですね!
ポイ活歴3年を経過した私は、いまだに当選したことがありません…。
1度当選してみたい…!
ちょびともボーナスキャンペーン・限定特典

では、ちょびともボーナスキャンペーン、限定特典を見ていきましょう。
このキャンペーンは、通常特典の紹介ポイントの500pt(250円相当)に加えて、お友達が登録の翌月までに獲得したポイント数によって、もらえるボーナスポイントが変動します。

お友達が獲得したポイントが増えれば増えるほど、ボーナスポイントも増えていくわけです。
そうなると、お友達も1人より2人、2人より3人と、増えていけば当然ボーナスポイントも増えていきます。
ここで、獲得例を見てみましょう。

2人を紹介した場合、
お友達A | お友達B | |
獲得したポイント | 10,000pt(5,000円相当) | 5,000pt(2,500円相当) |
通常特典 | 500pt(250円相当) | 500pt(250円相当) |
限定特典 | 2,000pt(1,000円相当) | 1,000pt(500円相当) |
合計 | 2,500pt(1,250円相当) | 1,500pt(750円相当) |
通常特典と合わせると2人分のボーナスポイントは、4,000pt(2,000円相当)になります。

これは、とても大きいですね。
しかも、このキャンペーンの最高額は、16,000pt(8,000円相当)です。
とは言っても、最高額がもらえるのは、お友達が250,000pt(125,000円相当)を獲得しなければならないため、よほど高額案件の広告を利用しないとクリアするのはかなり厳しいなという印象です。
それでも、お友達が1,000pt(500円相当)を獲得すれば、ボーナスポイントとして、500pt(250円相当)が獲得できます。
これは、通常特典である500pt(250円相当)と同じポイントが獲得出来るので、10人紹介して、10人とも1,000pt(500円相当)だったとしても、ボーナスポイント5,000pt(2,500円相当)が獲得出来るんです。
通常特典と合わせれば、10,000pt(5,000円相当)ですから、獲得ポイントは大きいと言えますね。
ポイントの貯め方
ちょびリッチでのポイントの貯め方は、
上記でも紹介した通り、
- ゲーム
- アンケート
- 広告利用
- 友達紹介
とざっくりと分けましたが、当然、ほかにもいろいろな貯め方があります。毎日こつこつとちりつもでポイントも貯めていくのもありますが、その中でも、高額ポイントを狙う場合は、「広告の利用」が、一番早い方法と言えます。

広告で貯める

広告を利用する場合も、様々な方法があり、高額ポイントを獲得できるのは、クレジットカード発行でしょう。
カード発行では、期間限定でポイントアップしている案件がありますので、ポイントアップ期間中が狙い目です。
今回紹介するエポスカード発行では、期間限定で18,000pt(9,000円相当)が獲得できます。
ボーナスポイントの獲得一覧を見てみると、10,000pt(5,000円相当)以上で、2,000pt(1,000円相当)を獲得できることになりますね。
ただし、ここで注意点が、

ポイントを獲得するには、すぐに加算されるものと一定の期間の後、加算されるものがあるため、特に広告を利用する際は、ポイントの加算日に注意しましょう。
また、獲得方法についても広告によって条件が異なりますので、利用する際は必ず確認して利用するようにしましょう。
今回のエポスカードの場合は、加算日が3週間となっています。ボーナスポイントに反映されるのは、登録の翌月まで。ですので、登録日にもよりますが、十分反映されると思います。
リピートOK!案件

高額ポイントではありませんが、ショッピング以外にも繰り返し利用できる広告もあります。
スマホ限定案件

スマホ版ちょびリッチには、スマホ限定でポイントを貯めらる案件も多数掲載されています。
100%還元のものだったり、再登録OKの案件もあります。上手に複数の広告を利用することで獲得できるポイントも増えていきますね。
ちょびリッチの紹介の仕方
ボーナスポイントを獲得するためには、ちょびリッチを紹介しなければなりません。
お友達紹介としては、いくつか用意されています。
URLを送って紹介する方法や、SNSを利用しながら紹介するやり方です。
また、SNSを利用して紹介すると、ポイントも一緒に獲得できてしまうキャンペーンも同時開催中です♪
自分に合った紹介方法を見つけてちょびともを増やしていきましょう!
まとめ
ちょびともボーナスキャンペーン(限定特典)を紹介しました。
通常特典である紹介時の500pt(250円相当)のほかに限定特特典としてボーナスポイントがもらえるキャンペーン。
お友達が増えれば増えるほど、獲得できるポイントが増えていきます。
同時開催中の爆弾ランキングよりも、多くのちょびリッチ会員の方たちにポイント増額のチャンスがありますので、ぜひ、この機会にちょびともを増やしていきましょう。