げん玉
数ある中のポイントサイトのうち必ず名前が挙がる大手サイトの1つがげん玉です。
会員数も累計1,000万人を突破し、ポイントサイトで出来るコンテンツがほぼ全て揃っているだけでなく、友達紹介制度も充実しています。
会員数も多く会社も大きいため、セキュリティがしっかりしているので安全性においても心配なく利用できます。
げん玉 | |
---|---|
SSL | あり |
プライバシーマーク | あり |
ポイントレート | 10P=1円 |
最低ポイント換金額 | 300円~500円 |
ポイント手数料 | PointExchange:毎月1回のみ無料 Pex:無料 |
ポイント有効期限 | 180日間1日も広告利用をしなかった場合、ポイント失効 |
メール配信 | 1日約8通~10通 |
ランク制度 | なし |
運営会社 | 株式会社リアルワールド 株式会社リアルX |
家族登録 | 可能 個別の端末が必要 |
会員登録 | スマホ版 PC版 (アカウント1人1つのみ) |
年齢制限 | 16歳以上 16~20歳未満までは保護者の同意が必要 |
げん玉について
げん玉は、株式会社リアルワールド・リアルXが運営しているポイントサイトです。
社名 | 株式会社リアルワールド |
---|---|
所在地 | 〒106-6033 東京都港区六本木一丁目6-1 泉ガーデンタワー33F |
資本金 | 87億8,230万円(2018年3月1日時点) |
設立日 | 2005年7月29日 |
社名 | 株式会社リアルX |
---|---|
所在地 | TOKYO OFFICE 〒106-6033 東京都港区六本木一丁目6-1 泉ガーデンタワー33F SAPPORO OFFICE |
資本金 | 5億円 |
設立日 | 2018年3月1日 |
役員 | 代表取締役社長 千葉博文 |
主要株主 | 株式会社リアルワールド(100%) |
株式会社リアルワールドが運営していたげん玉ですが、2018年3月1日から分社化した株式会社リアルXに運営されることになりました。
しかし、見ての通り住所が同じですから、分社化しただけなので何かが変わるということはありません。
そのため、リアルワールドの取り扱いサービスにもげん玉は入っています。
リアルワールドは、げん玉の他にクラウドソーシングのCROWD、もう1つのポイントサイトREALWORLD暮らすこと(げん玉とポイント合算)ポイント合算サイトのPoint Exchangeを運営しています。
また、平成26年9月には東京証券取引所マザーズ市場に株式上場しています。
げん玉の安全性
会社を見て頂くとお分かりの通り、とっても大きな企業です。
これだけ大きな企業なので、セキュリティや個人情報の取り扱いについても注意を払っています。
当然、セキュリティや個人情報等の取り扱いについて管理していることを証明する
・SSL
・プライバーシーマーク
を取得しています。
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上の通信を暗号化して送受信する仕組み(プロトコル)です。
インターネット上でのデータ通信は、第三者による個人情報流出やデータの盗み見、改ざん等をされる危険性があるため、パソコンとサーバー間での通信データを暗号化することで通信を安全に行うことが出来ます。
日本工業規格「JIS Q15001 個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」の基準に適合した事業者のみ使用が認められています。この基準に適合した事業者は、ホームページやポスターなどにプライバシーマークを使用するが出来ます。
つまり、個人情報を適切に取り扱っている証明となるのがこのプライバシーマークとなります。
このマークがあるということは個人情報の取り扱いに関して基準をクリアしているということになるので、安心して利用できると言っていいでしょう。
げん玉のメールマガジン
げん玉のメールマガジンの配信数は、
・メールマガジン : 1日約5~10通
・アンケートメール : アンケート数により変動
となっています。
げん玉のメールマガジン配信数はかなり多いです。
ポイント付きのメルマガもあり、クリックでポイントを獲得することが出来るので、ちょっとしたお得感はありますが、やはりそれでも多く感じます。
停止することも可能ですが、げん玉からのお知らせも届くので、メルマガの方は停止しない方が良いでしょう。
配信数を減らしたい方はアンケートメールの方を停止することで、多少メール数を減らすことが出来ますが、アンケートメールを停止すると、げん玉のアンケート画面でも表示されなくなり、アンケートに答えることが出来なくなります。
一度、メール配信を停止したら、アンケートページにアンケートが届かなくなってしまいました。
その後、アンケートメールを受け取るようにしたら、翌日にはアンケートが復活していてほっとしたことがあったので…
結果、どちらも配信停止するのはしない方が良いでしょう。
マイページより直近に配信されたメルマガを見ることも可能なので、そこで確認したり、クリックでポイントの獲得も出来ます。
げん玉での稼ぎ方
げん玉でも他のポイントサイト同様に
無料コンテンツやショッピング・広告利用、友達紹介制度で稼ぐことが出来ます。
全体的に安定して稼げますが、特に無料コンテンツがとても豊富なので時間的に余裕がある方、こつこつポイントを貯めたい方に向いてます。
他にも、リアルXにあるクラウドソーシングのCROWD、もう1つのポイントサイトREALWORLD暮らすことでポイントを稼ぐことも可能です。
こちらは1つのアカウントですべてのサービスを利用出来るため、クラウドを利用して貯めても、REALWORLD暮らすことで貯めてもげん玉で貯めてもポイントは合算されます。
無料コンテンツで稼ぐ
げん玉では、無料コンテンツが多いです。
どのぐらい時間をかけるかにもよりますが、それでもちょっとしたスキマ時間でのクリックや無料ゲーム、アンケート等でのポイントは自然と貯まっていきやすいです。
モリモリ選手権

げん玉に登録したら、毎日挑戦してほしいのが、このモリモリ選手権です。
1日1回の参加が可能。


げん玉のキャラクターであるモリモリファミリーがモリモリ選手権というレースに出場。
レースで1位になるキャラクターを予想し、選んだキャラクターの順位によってポイントがもらえます。
1位になれば、10P、最下位でも1Pが獲得出来ます。
さらに抽選で100P(10円相当)~10,000P(千円相当)のボーナスポイントをGet出来るチャンスが!

当選結果の発表は、参加したレース翌日に、毎日モリモリ選手権ページ上で発表されます。
実際、私自身も
100P(10円相当)が3回。
10,000P(千円相当)が1回当選
しているので、確率は悪くないと思います。
参加することで毎日もらえるポイントだけでなくボーナスポイントももらえるチャンスがありますので、このモリモリ選手権には毎日参加しましょう。
クリックで貯める・ポイントの森

げん玉のポイントの森は、1日2回。
昼と夜の2回開催され、1日最大40P(4円相当)のポイントが獲得可能です。
ポイント獲得の仕方は簡単です。
サイト内にある詳しく見て1ptと毎日見て1ptをクリックするだけです。
とにかく1ptの表記を見つけたらクリックです。スマホ版でもタッチでptからポイント獲得出来ますよ。

また1日2回サイト内に隠れた★を探してクリックorタップするとPC版とスマホ版両方でポイントの獲得が可能です。
ポイントの森・★ | 昼 4:00~15:59 | 夜 16:00~3:59 |
スマホ版 | 1P | 1P |
PC版 | 5P | 5P |
この他にも稼げる無料ゲームやコンテンツが揃っています。
アンケートで貯める

げん玉でも毎日5Pもらえるものから~高額ポイントがもらえるアンケートなどがあります。
他サイトでも同様ですが、高額アンケートは締切や定員数が決められているものがあり、すぐに終了してしまうためこまめなチェックが必要です。
かんたん入力で貯める・CROWD(モリジョブ)

モリジョブは、簡単な文章入力や記事作成、レビュー等でポイントを稼ぐことが出来ます。
モリジョブでも十分稼げるお仕事の案件も載っていますが、ここは、姉妹サイトのCROWDから直接稼ぐことをオススメします。

なぜならモリジョブに載ってるお仕事は、当然CROWDの方がメインとなるためです。
姉妹サイトを利用しても、ポイントは自然と合算されていきますので、簡単な文章入力や記事作成等のお仕事を探している方は、CROWDで稼ぎましょう。
ショッピング・広告利用で貯める
他サイト同様げん玉経由で広告を利用したり、ネットショッピングをすると、ポイントが貯まります。
広告のポイント還元率も大手だけあって充実しています。
特に、げん玉の広告利用で嬉しいのは、利用した後にもらえるボーナスポイントです。
広告利用後のモリガチャ

モリガチャは、
・モリモリ選手権
・ポイントの森
・げん玉電鉄
・広告サービス利用
の4つのコンテンツに参加することで1回引けるハズレなしのガチャです。
ポイントの森、げん玉電鉄、モリモリ選手権の参加は毎日開催していますし、4つのうち3つは簡単にクリア出来るので、ショッピングや広告利用した時にガチャを引くことが出来ると思って頂くと良いでしょう。
モリガチャはハズレがないので、最低でも5P(0.5円相当)がもらえます。
つまり、広告利用での獲得ポイント+5P(0.5円相当)を獲得することが出来ます。
さらに運が良ければ、1位の100万P(10万円相当)がもらえるなんてことも?!
BINGOで広告利用
毎週1週間(月曜日12:00~火曜日11:59)開催されているビンゴゲーム。
1日1回参加可能で、ビンゴ成立が早ければ早いほどポイントも多くもらえます。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | 7日目 |
10,000P |
1,000P (100円相当) |
100P |
50P (5円相当) |
30P (3円相当) |
20P (2円相当) |
10P (1円相当) |
ビンゴ成立以外にもビンゴ達成順位の下2桁が00になった場合、300P(30円相当)ももらえます。
さらに、無料ゲームとしてのビンゴだけではありません。
広告と一緒に利用すると嬉しい特典が…
月曜日正午12:00~火曜11:59までに、利用したい広告をサービス設定すると、
1週間その広告のポイント還元率が110%にUP↑します。
さらに、1か月のうちに10回以上サービスを利用し、
次月にビンゴゲーム内でサービスの設定すると、ポイント還元率が通常の130%にUP↑します。
げん玉から広告利用する際は、このモリガチャ、ビンゴを利用することで、
・広告利用後のモリガチャで5P以上のボーナスポイント獲得!
と、通常利用よりお得にポイントを獲得することが可能になります。
他サイトと比較してポイント還元率が同じだった場合の広告利用は、これらを利用することで通常よりもポイントUPを狙えますので、げん玉を利用してみてはいかがでしょう。
お買い物保障制度
げん玉では、お買い物ポイント保障制度があります。
げん玉を経由して楽天市場や、Yahooショッピング等を利用した際、ポイントが通帳に反映されなかった場合にポイントを保証してくれるサービスです。
意外にポイントが反映されない…ということがあったりするので、この保障制度は嬉しいですね。
ポイント利息

げん玉では、所有ポイントに応じてもらえるポイント利息を導入しています。
利息の割合も年利1%相当で、毎月10日時点で100P以上(10円相当)を保持していれば誰でも利息がもらえます。(100P未満は利息がつきません。)
げん玉では、なるべく多くポイントを貯めてからポイントを交換するのがお得ですね。
友達紹介制度で稼ぐ

げん玉の友達紹介は、紹介コースが3つあり、自分に合ったコースを選んで紹介することが出来ます。
紹介ポイントUP!コース | 登録ポイントUP!コース | いつもの友達紹介コース | |
紹介ポイント | 5,000P (500円相当) |
1,000P (100円相当) |
800P (80円相当) |
お友達登録ポイント | 200P (20円相当) |
2,000P (200円相当) |
250P (25円相当) |
2ティア還元率 | 一律10% | 一律10% | 10%~35% |
3ティア還元率 | なし | なし | 1.0%~12.25% |
げん玉は、どの紹介制度を利用するかによって登録時のポイントや、ポイントの還元率が変わってきます。

いつもの友達紹介制度は、3ティア制度で紹介したお友達(子)のお友達(孫)の分までポイントの還元があります。
お友達を紹介すればするほど、還元率が高くなるわけですね。
紹介ポイントUPコースと登録ポイントUPコースは2ティア制度までとなっています。
そのかわり、紹介ポイントUPコースは、紹介した側に5,000P(500円相当)、登録ポイントUPコースは、紹介された側(お友達)に2,000P(200円相当)とそれぞれ登録時のポイント報酬がUPされています。
私自身は、登録時のままのいつもの友達紹介制度にしていますが、紹介制度が改変になってから選択式になったので、紹介する側としてはコースを選べるので良いと思うのですが、紹介される側になった場合、ちょっとどうなのかな…と感じてしまう部分はありますね。
ブログにバナー貼るだけで500Pプレゼント

げん玉を紹介する記事を書いてバナーを貼った後、ブログで紹介後、応募すると500P(50円相当)を獲得することが出来ます。
毎月応募出来るサイトもある中、げん玉は1度だけになっています。
それでも、500P(50円相当)は確実に獲得出来るので、ブログをやっている方は応募する価値あり!だと思います。
ポイント交換
げん玉のポイントは、同じ運営会社であるリアルワールドのPointExchangeというポイント交換サービスでポイントを交換します。
ポイントエクスチェンジは、リアルワールド内のポイント交換サイトですので、ほぼ専用ポイント交換サービスと言っていいぐらいだと思います。
その他には、Pex、JALマイレージ、スマホ版ではamazonギフト券やiTunes、Google play等の交換先があります。
最低交換額 | 手数料 | |
amazonギフト券 iTunesコード Google Play (スマホ版) |
1,000P(100円相当) |
無料 |
PointExchange (ポイントエクスチェンジ) |
300P (3,000円相当) |
毎月1回手数料無料 |
Pex (ペックス) |
5,000P (500円相当) |
無料 |
JALマイレージ | 5,000P (500円相当) |
無料 |
PointExchangeでのポイント交換先は、
・現金 (ゆうちょ・全国金融機関等)
・ポイント (LINEポイント・Tポイント等)
・ギフト (nanacoギフト・Amazonギフト等)
・電子マネー (ビットコイン・WebMoney等)
・商品券 (クオカード・VISAギフトカード等)
現金はもちろん、ギフトや電子マネー、商品券等、募金など様々な交換先を揃えてあります。
気になる点は、手数料かと思います。
交換先によりますが、ポイントエクスチェンジの手数料はかかります。
ですが、ポイントエクスチェンジに交換する際は、1枚手数料無料チケットがもらえますので、ポイントは無料で交換することが出来ます。
げん玉まとめ
げん玉は、一言で表すと『安定』ではないでしょうか。
ポイントサイトで稼げるコンテンツはほぼ揃っています。
もちろん、安全性についても心配なく利用できるレベルです。
広告利用の還元率も他サイトと比べても比較的高めなので、広告利用時にモリガチャやビンゴなどの合わせ技でポイントUPも狙えます。
特に無料コンテンツにあるクリック等のポイントについては、げん玉は貯まりやすいです。
以上のことからも、気軽に始められるコンテンツが揃っているげん玉は、初心者の方にもオススメです。